TOEIC750点はどれくらい難しい?元偏差値35が到達難易度をまとめてみた

TOEIC750点は就活や転職にも評価基準としてもなるレベルです。

TOEIC750点くらいから、【あなた英語できるね】と評価されます。

でもどれくらい、難しいのかイメージつきませんよね。私もかつてはそうでした。

TOEIC250点からスタートし、いまは、TOEIC900オーバー、英検1級にも合格しているので、どれくらい難しかったのかわかります。

では、具体的にTOEIC750点はどれくらい難しいのか、同じレベルの英語資格はなにか、どのように勉強したのか、など紹介します。

TOEIC750点はどれくらい難しい?

TOEIC450点から英検やトーフル換算で難易度を比較してみましょう。

あ、これは個人的なレベルかんですので、あくまで参考にしてみてください。

TOEICスコア該当レベル
TOEIC 500英検準2級
TOEIC 550英検2級
TOEIC 585TOEFL(iBT) 55 もしくは英検2級
TOEIC 680TOEFL(iBT) 62 IETLS5.0
TOEIC 735英検準1級 IETLS6.0
TOEIC 820TOEFL(iBT) 70
TOEIC 860国連英検1級 IETLS6.5
TOEIC 900英検1級≒ (旧)商業英検Aクラス
TOEIC 950通訳ガイド試験合格(国家資格)
TOEIC 960TOEFL(iBT) 95 IETLS7.0
TOEIC 990TOEFL(iBT) 100 IETLS7.5

<Toeicテスト年齢割合>

20歳以下 23.1% 501点
21~25歳 39.0% 609点
26~30歳 15.0% 643点
31~35歳 7.5% 601点
36~40歳 5.3% 578点
41~45歳 4.1% 563点
46歳以上 6.0% 549点

(2018Report on Test Takers Worldwide-TOEIC®LISTENING & READING TESTより)

TOEICスコア750点というと平均よりも英語力は高く、英検でいえば準1級レベルですね。

大学センター試験でコンスタントに8割程度をとれるレベルです。

高校生で目指しておきたい英語力です。

 

どれくらい難しいのかというと、独学でも数カ月勉強すれば達成できる範囲です。

ただ、英語を勉強して急激にスコアが伸びるときと、勉強してもなかなか壁がこえられないレベルが存在します。

これまでの経験上、TOEIC600点から700点、700点から800点です。

 

特に、600点での英語対策としては単純に英単語を覚えると、スコアアップが期待できます。

また、純粋な英語よりも、スコアアップがしたいかたは、TOEIC対策をテクニック的なところで行うことで超えることができます。

まず、純粋な英語力でTOEIC600点を目指すのがTOEIC700点こえを比較的早く達成する秘訣です。

とくに、英語独学者にはリスニング力をあげるのに手こずる傾向はあります。

オンライン英会話でリスニング対策をすることで、TOEIC750点到達のための学習時間を、大幅に節約できるのでおすすめです。

オンライン英会話の選び方とは?英検1級・TOEIC900の外資系が徹底解説

TOEIC750レベル到達までの期間

それで、TOEIC750の難易度なのですが、TOEIC400点だいレベル(英検3級から準2級)の方であれば、半年で行けるレベルです。

学生であれば、早い人だと3カ月くらいでできる人もいます。

私はTOEIC250点からのスタートでしたので、そもそもTOEIC400点だいレベルが目標でした。

そこまで大体3カ月もかからないくらい。そこから、さらに3カ月で700点に到達します。

なので、半年でどんなに最初のTOEICスコアが低い場合でも、TOEIC750に到達は可能です。

TOEIC750勉強法で重要なのはどの参考書を使うか

TOEIC750の勉強法は下記のようにスキルごとにわけてから、適切な参考書で勉強しましょう。

最後の仕上げとして、TOEIC公式問題集で本番形式でトレーニングをします。

学習カテゴリー おすすめ参考書
単語 TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
単語 DUO3.0 (余力があれば)
文法 TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
リスニング TOEIC L&Rテスト でる模試 リスニング700問
リーディング TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング

TOEIC750におすすめの英単語帳の選び方として、大切なのは下記の2点です。

  • 一つの英文にターゲット単語が複数織り込まれている英単語がいい
  • 英文自体がネイティブチャックをうけており、生きた英語かどうか

基礎的な文法書の選び方としては、解説が詳細でわかりやすくかかれているかどうかだけをみます。

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

TOEICを毎回990点をたたきだす、TEX加藤先生の著作です。

正直、TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ よりも、質・内容・コスパがよいTOEICの単語帳はありません。
全単語にフレーズの無料音声付き、かつ、スマートフォン無料アプリ対応しているので、控えめに言って神です。

TOEIC400点~600点の方であれば、この単語帳で何度も復習してとりくめば、700点代には乗れるでしょう。

DUO3.0 (余力があれば)

英語圏で標準的に使われている英単語をもとに、まとめ上げられた英単語帳です。

正直、TOEIC750であれば、この単語帳だけで十分なので、なんども復習をしましょう。

DUO3.0 のよいとこはは以下の2点があげられます。

  • ネイティブチャックをもとに作られた良質な生きた英語
  • 一文に複数の英単語が織り込まれている

レベルとしては下記のレベルに相当します。

  • 大学入試(偏差値)58~65
  • TOEIC 600~780
  • 英検準一級

大事なのは、まずは一冊の単語帳に集中することです。

TOEIC300点、400点の学習初心者の方は、単語帳を1周するのがしんどいと思います。

そこを、「絶対1周はやりきる」ときめて、まずは読み切ってみてください。

リスニング版と一緒に学習すると効率的です。

 

TOEICL&Rテスト文法問題でる1000問

TOEICを毎回990点をたたきだす、TEX加藤先生の著作です。

1049問収録でボリュームを、論理的でわかりやすいシンプルな言葉で説明があり、英文法力の底上げができます。

Ever Greenとかガチガチの文法書から勉強するのではなく、いきなりTOEICの文法対策の参考書を使いましょう。

英語は結局アウトプットしながら、学習するのがもっとも効率的なので、問題をときながら一つ一つ覚えてきましょう。

目的は、TOEIC750点ですから、文法もTOEIC対策にあわせた内容がおすすめです。

TOEIC L&Rテスト でる模試 リスニング700問

本番よりも難しい内容なので、最初はキツイと思います。レベル感でいうと、TOEIC600点代のひとだと、正答率50%~60%といったところでしょうか。

ただ、750点の壁を乗り越えるためには、どうしてもリスニング量が大切です。

この書籍を終えるときには、あなたはTOEIC750を軽々とこえ、TOEIC800点代へとのってくるでしょう。

 

正直、TOEICでもっとも難関なのは、リスニングだと思っています。

リスニングは正直、数か月でものになるものではなく、一定期間大量の英語をシャワーのようにあびることで、スキルアップします。

リスニングスコアアップには量をこなし、聞いて理解できる問題を増やすのがTOEIC750に必要な勉強法でしょう。

TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング

長文読解の時間切れ対策に効果的な参考書がTOEIC750リーディング勉強におすすめです。

リーディングセクションでスコアが伸び悩む人は、Part7をすべて終えられていないためです。

本番で想定される問題を、5回の模試に完全網羅しているので、やりきればかなり力がつきます。

リーディングセクション300点代の人は、この書籍で400点代にのるでしょう。

TOEIC750勉強法は復習間隔を短くすると効率的!

TOEIC750を達成するために、おすすめの勉強法は「1日以内に10分の復習する」です。

ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスの発表した「エビングハウスの忘却曲線」によると、1日後には約70%近く学習内容をわすれてしまうためです。

  • 20分後には42%忘れる
  • 1時間後には56%忘れる
  • 9時間後には64%忘れる
  • 1日後には67%忘れる
  • 2日後には72%忘れる
  • 6日後には75%忘れる
  • 31日後には79%忘れる

 

※上の黒い線がエビングハウスの忘却曲線です。黄色い線が、一定の間隔で復習をした場合の記憶定着率です。

加えて、カナダのウォータールー大学の研究結果によると、24時間以内に10分間の復習をすると、記憶率は100%保持されます。

そして、次回の復習は1週間以内に、たった5分すれば記憶がよみがえるのです。次は1か月以内に2~4分復習すれば、また記憶はもどるのを繰り返します。

こうのように、復習の間隔さえあれば、記憶がながく定着します。

ぜひ活用してみてください。

まとめ

ここではTOEIC750点がどれくらい難しいのかまとめてみました。

いま、英語ができなくても、自信を無くす必要はありませんよ。

私の場合はTOEIC250点からのスタートでした。

おそらく、あなたのほうがスタート地点の英語力高いです。

ちょっとがんばっただけで、TOEIC700点とか簡単にいけます。

はじめは大変ですが、海外旅行だとかいくと非常にやくにたちますし、

就活、転職にも一生評価されるスキルですので、ぜひ勉強をはじめてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です