英語学習で、海外ドラマなんかいいものがないかお探しの方に、おすすめのドラマをまとめてみました。
日常会話を学ぶために見ることももちろん大切ですが、個人的には面白かった海外ドラマをまとめています。
なぜか、そもそもアメリカンコメディなどの海外ドラマを進める方が多い中で、私はどうしてもアメリカンコメディ的な海外ドラマを好きになれませんでした。
また、「勉強目的で海外ドラマみる」とどうしても長続きしないです。
1~2本よんで、「もういいや」って感じになり見るのをやめてしまう。
なら、いっそのこと続きがみたいと思わせてくれる海外ドラマの方がいいと思い、下記で紹介しているものをほぼすべて見ました。
そこで、実際にほぼ全エピソードを見た海外ドラマだけを今回ピックアップしてみました。
初心者がTOEIC700点アップ 英検1級取得者おすすめ海外ドラマ【実体験】
ここでは、実際に海外ドラマを見て「これマジで楽しい!」と感じで、ほぼ全シリーズを見るほどハマった海外ドラマを紹介します。
補足すると、ここで紹介している海外ドラマを見たからといって、必ずしも英語力が上がるとは限りません。
ぶっちゃけ、海外ドラマは英語になれることが目的です。
リスニング力向上には確実にやくには立ちますが、だからといってTOEIC900点になったりとか、英検一級が急にとれるということはありません。
むしろ、英語に触れる環境を自ら作るために、継続して見れる海外ドラマを見てきました。
スーパーナチュラル

ディーンとサムという兄弟として演じる、イケメン俳優たちが、超自然現象の解決のために、奔走するドラマ。
現実離れした、ストーリではありますが、家族愛や充実したアクションシーンや、ホラー的な要素があって、中毒性がすさまじいです。
ただ、超常現象などを取り扱っていることもあり、ところどころ英語が難解ですが、ぶっちゃけ、超難解な英単語とか使わないですし、調べたところで意味ないです。
特別なシーンでのみ、そういう難解な英単語を使うだけであって、8割がた日常会話の英語レベルです。
個人的に、毎週末には欠かさずDVDを借りてみていたほどはまったドラマの一つです。
現在では、借りる必要もなくNetflixでみれるドラマなのでぜひ試しにみてみてください。
Netflixの映画、海外ドラマは配信終了もあるので、場合によってはみれなくなっていることもあります。
Gree
グリーは敏感な10代の青春ストーリーをメインテーマにした海外ドラマで、おしゃれな音楽やいけてるダンスなどの要素があり、毎エピソードまったく飽きないところがおすすめです。
アメリカのティーンのリアルな日常をテーマにもしているため、文化的なところも勉強になりますし、異なる文化をみれるところも魅力ポイントの一つです。
ティーンドラマなので、使われている英語レベルも高くなく、理解できる部分もあり、たのしめる海外ドラマです。
とくに10代20代の若い世代で、英語を勉強している人におすすめです。
これもNetflixで見ることができる海外ドラマの一つです。
Prison break
天才建築士のマイケルが、無実の罪で死刑と判決された兄をたすける、サスペンスドラマです。
日本でもかなり人気ですが、このわけはエピソードの面白さです。
兄貴を脱獄させるために、織の中で仲間を見つけるが、いろんなトラブルで脱獄計画じたい危ぶまれることが多々あり、
ハラハラドキドキが止まらない!
早く次のエピソードがみたい!と、ぞっこんになります。
この中で、最も好きな海外ドラマはプリズンブレイクです。
英語レベルは中級ですが、スラングも多いので初心者にはすこしリスニングが難しいですが、
そんなの関係なしに面白い海外ドラマです。
あと、どれだけ理解できたかでモチベにすると、海外ドラマがつまらなくなるので、なるべく面白い海外ドラマで英語に触れることを優先するのがポイントです。
残念ながらNetflixからは配信終了してしまいましたが(2019年7月)、HuluやU-nextなどの定額制のサービスで見ることができます。
Huluなんかは2週間無料キャンペーン中なのでぜひこれを機会に見始めるのもありですね。
Bones
刑事のブースと天才科学者のブレナンが怪奇な事件を科学的な側面から解決するサスペンスドラマです。
アメリカのリアルなビジネスマンの生活、社会的な部分も勉強できるので、ただ楽しいだけではない一石二鳥の海外ドラマです。
ボーンズは基本的に1話完結型のドラマですが、事件の謎を解明していくところや、テンポも良く、コミカルな部分もあるので万人が楽しめるドラマです。
ただ、解剖から手がかりをみつけるというのがお決まりのながれなので、毎回すこしぐろい場面もでてくるので、そういうのが苦手な方は上の海外ドラマにしましょう。
英語学習のための海外ドラマは定額制のサービスで楽しむ

今では、昔みたいにDVDなんて借りる必要がないので、今の学生はめちゃくちゃ恵まれています。
2000円程度で、全シリーズを見ることができたり、いろんな映画も配信されているのでまさに英語聞き放題です。
ここでは、おすすめ定額制のサービスを紹介と、価格面などもまとめてみたので、参考にしてください。
また、こうした定額制のサービスで映画や海外ドラマを見る場合、どのサービスを使えば目的の映画やドラマがみれるかを事前に調べておく必要があります。
なぜなら、サービスによって配信していない映画や海外ドラマがあります。
なので、見るポイントは【月間費用】、【映画やドラマの充実度】、【無料お試し期間の長さ】くらいでしょう。
圧倒的にNetflixがおすすめ
無料お試し期間 | 30日間 |
月額料金 | ベーシックプラン 800円 スタンダードプラン 1200円 プレミアムプラン 1800円 (税抜き) |
今は、海外映画やドラマを楽しみたいなら、ネットフリックスにとりあえず登録すればだいたいみれます。
そして、価格面も1000円程度なので、リーズナブル。
プレミアムプランでも2000円いかないくらいです。
名作の映画や海外ドラマを好きなだけ見れるので、まさに英語学習者の味方です。
TSUTAYA DISCASでDVDをレンタル
無料お試し期間 | 30日間 |
月額料金 | 1,865円から(税込み) |
ネットでみるよりDVDで見たい人はまだまだいます。
ネットでどうやってみるのかわからない方は、今まで通りDVDで見ればよくて、何本もかりると値段も高いので、定額制のサービスを使うのが賢いです。
とくに、ツタヤは本数がおおいこともあり、映画や海外ドラマが好きな方はおすすめ。
UNEXT
無料お試し期間 | 31日間 |
月額料金 | 1,990円(税抜き |
ネットフリックスとよく比較されることがあるのが、UNEXTです。
こちらも、豊富な映画やドラマを配信しており、Netflixで配信していないものも多数存在します。
hulu
無料お試し期間 | 14日間 |
月額料金 | 933円(税抜) |
huluは個人的に、今きているサービスです。
だいたい、私がみたい海外ドラマはhuluでとりあつかっているので、個人的にはhuluかネットフリックスのどちらかにするのがおすすめです。
価格も1000円以下なので、わかりやすいです。いろんなプランがあるのはありがたいのですが、どのプランに入っているかみうしなったり、見たかった映画やドラマをみるのにグレードをあげないといけなかったリ、いろいろ制約があるとめんどくさいのはたしか。
そういう手間がないhuluは個人的におすすめです。
海外ドラマで英語学習する際は身構えないこと
最後に、海外ドラマで英語を学習する人に伝えたいのは、海外ドラマで勉強しよう!とあまり意気込まないことです。
楽しむことが一番。
なぜか、継続ができないからです。
例えば、過去に私はアメリカのフレンズやフルハウスなど、アメリカのコメディドラマを見ることが英語独学におすすめとネットでみつけて、10本一気にDVDをかりていざみると、自分には合わなかったことがありました。
なので、できれば自分が楽しいとおもう海外ドラマをみること。
英語のレベルで理解できないこともあるとは思いますが、それよりも英語のリズムや音になれることができればOKくらいの気持ちで楽しんだもの勝ちです。
まとめ
以上、ここまで私が英語学習の中で実際にみて楽しかった、おもしろかった海外ドラマを紹介してみました。
もちろん上の海外ドラマ以外のものも、おもしろいドラマも多数あるので、ぜひ自分にあった海外ドラマをみてたのしく英語を勉強していきましょう!
突然の問い合わせ失礼します。
英語学習ひろば( https://hitononayami.com/ )というサイトの運営を行っております塩見賢人と申します。
現在は、WEBの立ち上げから日が浅い為、サイト上では個人として運営を行っていますが、弊社で専門の部署を立ち上げ、今後法人として行う予定となっております。
今回、御社のhttps://www.thainavi9.com/english-self-study-3-3983.html こちらのページを拝見し問い合わせをさせていただきました。
弊社のこちらのページ( https://hitononayami.com/toeic-study-time/ )では弊社独自に行った、TOEICに必要な学習時間をスコア別で掲載しております。
弊社独自にアンケートを行い調査した結果なので、他では掲載されていない内容です。
弊社では、この調査結果を、現在英語の学習を行っている幅広いユーザーに届けられればと考えております。
またこのような調査結果を掲載することで、御社のページの信頼度も向上するかと思います。
引用のリンクを張っていただければ、こちらの調査結果を使用していただいて問題ありませんので、是非ご検討ください。
また、今後もこのような調査結果を掲載していく予定ですので、是非ご確認ください。( https://hitononayami.com/category/survey/ )