ぶっちゃけ、中学、高校時代の私は【英語が嫌い】でした。
もともと英語嫌いだからこそわかる、対処方法を紹介します。
事前に、英語が嫌いになってしまう原因を知っておくことで、モチベーションを下げずにすみます。
私自身は、英語嫌いを直し、偏差値35の落ちこぼれ高校生がたった二年でTOEIC700点アップ、英検一級を取得しました。
偏差値からも特段、私の頭はよくはないのに、どうしてここまで英語力を高められたのか、それは英語嫌いを克服したためです!
Contents
英語を嫌いになる人特徴【実体験】

英語が嫌いになるのは、ぶっちゃけ先生のせいでもあります。
主に、英語が嫌いになってしまうのは以下の原因が考えられます。
- 理解ができず、何をどうしたらいいのかわからないからストレスに感じる
- 使っている参考書が難しすぎる
- 本でしか英語を勉強していない
- 英語を発音することが恥ずかしいと考えている(環境のせいでもある)
理解が追い付いていない
私が英語嫌いになった原因は、英語ができなかったからです。
単純です。できないと面白くない。授業はすすんでいるのに、できる人と比べるとなえてしまう。
理解ができないと、自尊心がそこなわれるので、どんどんやるきもなくなってしまうのがまず原因です。
ただ、これは自分に能力がないからとかではないので、注意してくださいね。
私もそうでしたが、「自分にはできない」とあきらめると、どんどんネガティブサイクルがすすみます。
そうなると、「やってらんねー、もういいや」と投げ出してしまいます。
私は、偏差値35の高校にかよっていましたから、「できない学生の気持ち、どうでもいい感」はすごくわかります。
ただ、英語や国語などは所詮は語学。だれでも特訓すればだれでもできると知らないことがホントに多い。
ちなみに、理解できないのではなく「英語が覚えられない」という問題だったというのがケースとして多いので、
参考書が難しすぎる
参考書が難しすぎると、「できない」→「面白くない」とサイクルができてしまいます。
日本でも全く理解できない、物理の教科書とかよむきなくしますよね?
それと同じように、「理解できる参考書、簡単なものから勉強するのがセオリー」です。
日本の英語教育の問題点でもあるのですが、わからない人はおいてきぼりにされ、どんどん内容も難しくなるので、ドツボはまってしまいます。
学校教育では補えない部分を、英会話スクールや受験スクールなどが担っている感じです。
ただ、
英語を本でしか勉強していない
まず、英語を本でしか勉強していない時点でありえません。
スーパーつまんないです。
私自身も独学していたときは、洋画やら洋楽やらを聞きまくりました。すこしでも理解したいからと、必死に聞いたり、真似したりしていましたよ。
英語を独学で勉強する場合は、参考書での勉強と洋画や洋楽など、すきなことを英語で楽しむことを同時にやると、学習効果は倍増します。
おすすめなのは、YoutubeやTwitterなどSNSを通じで英語にふれること。
Youtubeはどうがと字幕が活用できるので、最高の学習ツールです。
Twitterも短い文章で書かれているので、1ツイートを読み切るのに時間がかからないので、サクサクよめます。
あと、内容自体も難しくないので、英語脳をつくろうとおもったら、SNSを利用しましょう。
語学は意味理解してようやく、脳が機能し学習します。
意味がわからない状態だと、ただの雑音としか認識しないので、マジで学習効果は期待できないので、意味がわかる簡単な英語をたくさん浴びることです。
英語の発音をすることが恥ずかしいと考えている
英語の発音で何かを話すことを恥ずかしいと考えているのは、無駄です。
言語なので、真似するのが一番学習効果高いのに、はずかしくて、真似できないのはもったいない。
もし、周りが英語の発音を面白おかしくいっているがため、英語の発音で何か言うのが恥ずかしいとすれば、環境を変えるまたは環境を作ることです。
例えば、英会話スクールにいくとか、英語学習で有名な塾にいくとかです。金銭面でもし英会話スクールがむずかしかったら、英語アプリでもいいです。
とにかく、英語の発音が恥ずかしいと感じるような学習環境から抜け出すことが第一です。
ちなみに、コスパ最高なのは日常会話レベルから始められる英会話アプリはスタディサプリが超おすすめ!
ぜひ、環境をつくるためにも使ってみてください。
英語を嫌いにならない方法
英語嫌いを解決する方法としては、上でも軽く触れた、
英語が理解できない→英語を勉強する気をなくす→英語が嫌いになる
このサイクルを逆向きにすることです。
つまり、
英語が理解できる→英語をもっと勉強する→英語が好きになる。
この状態を目指すことでです。
もし、今現在、英語が最高に嫌いだ!という方は、最初は英語の参考本はみなくていいです。
とにかく、好きなことを英語でしてみてください。
ジャスティンビーバーのTwitterをみる、アリアナグランデのインスタコメントをみるとかなんでもいいです。
そのためには、自分のレベルにあった少し簡単だなと感じる参考を選んで、同時に好きなことを英語ですることです。
英語を嫌いにならずTOEIC700アップ、留学なしで英検1級取得した独学勉強方法も参考にしてみてください。
英語の独学には参考書選びは最重要ですので、おすすめ本に関してもまとめています!
まとめ
以上、見てきたように英語がきらいになるのは、英語ができないからというのが一番の理由でした。
英語が理解できるようになるためには、コツがありますし、好きを英語でするというのがベストです。
意外に簡単に、英語嫌いはなおせるので、今回紹介した方法や別記事を参考にしていただき、英語勉強をともに頑張っていきましょう!
コメントを残す