DMM英会話口コミ・評判の悪さは本当か?【外資系勤務が徹底検証】

DMM英会話評判
  • 「DMM英会話の口コミは正直どうなの?」
  • 「DMM講師やレッスンの質に満足できるの?」

と気になりますよね。

DMM英会話は累計会員数100万人を超える、業界最大級のオンライン英会話サービスです。その一方で、Twitterや口コミサイトでは悪い口コミも少なくありません。

オンライン英会話選びに成功する方は、いろんなオンライン英会話の無料体験を試しています。

【DMM英会話】オンライン英会話☆無料体験レッスン受講

英検1級保持し外資系勤務で英語を多用する筆者が、DMM英会話の悪い口コミ・評判の真偽を検証してみました。

DMM英会話の悪い口コミ・評判は本当?

巷でのDMM英会話の悪い口コミをまとめると、下記のポイントが目立ちます。

  • 講師の質にバラツキが目立つ
  • 人気講師の予約がむずかしい
  • 日本人・ネイティブ講師の料金が高い
  • レッスン中の通信障害がきになる

それぞれの悪い口コミに関して、実体験で比較しながら検証してみました。

講師の質にバラツキが目立つ

確かにDMM英会話講師の中には講師歴が浅い方もいるため、講師の質にバラつきは見受けられました。

しかし、どのオンライン英会話にも経験が浅い講師はいます。加えて、講師との相性もありますのでDMM英会話に限った話ではありません。

実際にDMM英会話のレッスンを受けてみた結果、さほど他社の講師と質に関して差を感じることはありませんでした。

人気講師の予約がむずかしい

DMM英会話は累計会員数100万人を超える日本最大級のオンライン英会話なので、人気講師ともなると予約合戦になる傾向が見受けられます。

確かに、時間帯によっては人気講師との予約は取りにくい時があります。

ですが、講師数も圧倒的に多いのですぐに違う講師と予約ができます。なので、多様な国の講師とのレッスンができる分、英会話の楽しみが増しました。

加えて、朝方にレッスン予約をすると目当ての講師とのレッスンが比較的簡単に受講できます。どうしても、特定の講師とレッスンを受けたい時は予約の時間を工夫すれば大丈夫です。

日本人・ネイティブ講師の料金が高い

オンライン英会話初心者の方にとって、いきなり英語のみで外国人講師とレッスンを受講するのはハードルが高いです。

DMMオンライン英会話には日本人講師とレッスン受講したい時は「プラスネイティブプラン月額15,800円(税込)〜」、への加入が必要になります。

英会話に慣れるまで日本人講師とレッスン受講したい方にとって、確かに高いと感じます。

しかし、「スタンダードプランの月額6,480円(税込)〜」でも学習初心者用のカリキュラムと教材が充実しているので安心して始められます。

レッスン中の通信障害が気になる

確かに回線が重いせいでレッスンができないのに、レッスンチケット(1回分のレッスン)が消費されるのは許せないですよね。

ただ、実際にレッスンを受けたみると今のところ、通信障害によりレッスンが受講できないことはありませんでした。

通信障害は他のオンライン英会話にもたまに発生する問題ですので、DMM英会話に限った話でもありません。

仮に通信障害が起きてレッスン受講ができない時は、講師予約に使えるチケットが別途支給されてきました。

また、回線が重くてレッスンが受けられない時は講師側の問題がほとんどです。在宅のフィリピン人講師をメインにするオンライン英会話であれば、まれに起きることがあります。

しかし、DMM英会話にはフィリピン人以外の世界131カ国の講師で構成されているので回線が重くなりレッスンが受けられないリスクは低いです。

DMM英会話の悪い口コミ評判の理由

DMM英会話の悪い評判がなぜここまで目立っているのか、その理由をまとめてみました。

  • 世界約131カ国に講師がおり多様性が豊かなため
  • 入会者数の急激な増加に対応できていない

世界約131カ国に講師がおり多様性が豊かなため

世界約131カ国に講師がいるのはDMM英会話の強みでもありますが、悪い評判の原因になり得ます。それぞれの国によって、文化や価値観などのバックグラウンドが異なります。

そのため、フィリピン人で構成されている他社オンライン英会話よりもサービスの統一性が保てていない点が見受けられます。

しかし、視点を変えれば「異文化コミュニケーション」を体験できることになります。英会話レッスンの醍醐味は英会話スキルを向上させるだけでなく、「擬似留学」を可能とする点にあります。

多様なバックグラウンドの人と英会話を通してコミュニケーションをとると、留学気分が味わえて楽しいです。

入会者数の急激な増加に対応できていない

DMM英会話は累計会員数100万人超える日本最大級のオンライン英会話です。講師の数も業界最大なのですが、レッスン予約がなかなかできないといった悪い評判が目立ちます。

近年では、在宅勤務をする方が増えたことでオンライン英会話を「自己投資」として始める方が急激に増えています。

DMM英会話は実績も業界最大級のため、初めてオンライン英会話はDMM英会話から始める方が多いです。

そのため「お気に入りの講師」とのレッスン予約がすぐに埋まってしまい、なかなかレッスン予約が決まらない方が多く見受けられます。

DMM英会話の良い口コミ・評判

巷での、DMM英会話の良い口コミと評判は大きく下記の3点にまとめられます。

  • 多数の良い講師とレッスン受講が可能
  • コストパフォーマンスが良い
  • 「iKnow」を無料で使える
  • 興味がある内容でレッスン受講が可能

多数の良い講師とレッスン受講が可能


DMM英会話には世界約131カ国に10,000人の講師がいます。その中でも、講師歴3年以上で検索結果の先頭に出てくる講師を中心に質が高く評判もいい傾向にあります。

実際に、私も上記の方法で予約を取り毎日レッスンを受けておりますが、良い講師とばかりでした。

検索方法次第で講師の質のばらつきを抑えることはできます。

コストパフォーマンスが良い

世界約131カ国に講師がいるので、家にいながら「疑似留学」を体験できます。

海外へ移住や海外留学はハードルが高いと感じる方にとって、DMM英会話は様々な国籍の講師と英会話ができます。そこににコスパが良いと感じる方が多く、ポジティブな口コミが多いです。

私はタイ留学の経験がありますが、留学期間中に体験した異文化コミュニケーションと近い体験をDMM英会話では味わうことができます。

「iKnow」を無料で使える

DMM英会話 iknow

「iKnow」とは脳科学に基づいた英語学習が実践できるアプリです。「iKnow」では英単語の記憶定着率を高くするための工夫があります。

DMM英会話では「iKnow」が無料で使えるので、「iKnow」でインプットしてDMM英会話でアウトプットが可能です!。

DMM英会話で「iKnow」を無料に使用するだけで、月1,510円を節約でき年間にすると18,120円お得となります。

「iKnow」は目的ごとに、TOEIC、ビジネス英語、英会話マスターといったコースが豊富にあります。

下記が「iKnow」で受けられるコースと概要になります。豊富なコースを「iKnow」でお得に受けたい方は、DMM英会話で活用するのが最もおすすめです。

「iKnow」をDMM英会話で使ってみる!
コース名 説明
英会話マスター 日常生活で最も使う英単語4,000単語と800フレーズを収録。ネイティブによる自然な例文、音声、画像を通して語彙力の基礎固めにおすすめです。
旅行・趣味 海外旅行に備えたい方や自分の趣味嗜好に関する英会話をしたい方にとっておすすめ。自分の興味に合わせて英語習得が可能です。
留学準備 TOEFL、GMAT、GREのスコアアップに繋がる語彙力アップが可能です。単語帳を持ち歩く必要がなく、アプリで自分の好きな時場所を選ばずに学習が可能です。
TOEIC® TOEIC470、600、800、900と4段階の目標スコアごとに頻出語彙を強化できます。特にTOEIC800点以上を目指す方にとって語彙力強化がスコアアップに繋がるのでおすすめです。
英検®対策 4級、3級、準2級対策コースがあります。現時点では2級、準1級、1級の対策コースはありません。しかし、それぞれの級に対応するコースがあります。2級レベルの語彙は「センター試験頻出単語」および「英会話フレーズ・コロケーション」シリーズ。準1級レベルの語彙はTOEFLシリーズ(留学準備カテゴリー内)。1級レベルの語彙はGMAT、GREシリーズ(留学準備カテゴリー内)。
大学受験 センター試験、私大入試に頻出の単語やフレーズをカバーしています。大学受験用の英単語帳は市販のものも充実しているので、「iKnow」と合わせて使うのがおすすめです。
ビジネス英語 基本的なオフィス・コミュニケーションから、交渉、プレゼンで役に立つ英語表現まで幅広くカバーしています。
ニュース英語 アメリカ政府が運営する国営放送 Voice of Americaで使用されている英語表現や様々なメディアでのニュースを通して習得が可能です。
DMM英会話 DMM英会話で使われている教材を予習・復習することが可能です。「iKnow」でインプットした英語表現をDMM英会話でアウトプットが可能です。より学習効率を高めてくれます。
中国語 簡略化した字体体系の中国語の単語と例文をネイティブによる音声によって習得が可能です。
中国語(繁体字) 台湾、香港、マカオで使われる画数の多い複雑な字体を学習するコースです。

興味がある内容でレッスン受講が可能

自分の趣味嗜好に合わせて英語学習することが、DMM英会話ではできます。

英語を長期的に学習するためにも、自分が興味をもつテーマで英会話をするのが大切です。

例えば、私の場合だとDMM英会話の教材でデイリーニュース中から自分の興味にあったテーマを選んでレッスンを受けています。

デイリーニュースから選ぶことで、「レッスンで何を話ていいかわからない’」とはならいので安心です。

また、自分のレベルにあったニュース記事を選ぶことで、語彙力強化やリスニングレッスンが効果的に行えます。

DMM英会話の良い評判の理由

DMM英会話メリットとして、「ここが良いな」と思ったポイントは下記です。

  • オンライン英会話業界でNo1の実績
  • 英語学習アプリ「iKnow」を無料で使える
  • 24時間365日レッスンが受けられる
  • 世界約131カ国に10,000人の講師がいる

オンライン英会話業界でNo1の実績

実際に結果を出しているオンライン英会話としてはDMM英会話が他社の追随を許していません。

実際にTOEICスコアアップを達成した受講者や難関の海外大学へ合格をした方を見ると、DMM英会話には「結果を出すための英語学習」があるという証明になります。

最近だと、公立高校からハーバード大学に現役合格した松野知紀さんもDMM英会話を利用していました。多くの方がDMM英会話で英語を学習することで目標達成しています。

英語学習アプリ「iKnow」を無料で使える

DMM英会話で「iKnow」を無料に使用するだけで、月1,510円を節約でき年間にすると18,120円お得です。

特に具体的に目的を持って英語学習をしている方にとっておすすめです。

例えば、TOEIC満点取得を目標としている方であれば、TOEIC900オーバに必要な語彙力強化に必要な学習が場所・時間を選ばすできます。

旅行の際に使える英語をすぐに見たいといった場合にも「iKnow」はかなり便利です。

有料で充実した内容の英語教材を「いつでも」、「どこでも」見て聞ける「iKnow」が無料で使えるのはメリット大です。

24時間365日レッスンが受けられる

DMM英会話では24時間365日レッスンを受講できます。

特に忙しいビジネスパーソンにとって、深夜帯や早朝レッスンを受けられるかどうかは大切なポイントです。

決まった時間にレッスンを受けることが難しいと感じる方にとって、時間を選ばずにレッスン受講可能な点は大きなメリットになります。

世界約131カ国に10,000人の講師がいる

「プラスネイティブプラン月額15,800円(税込)〜」に加入することで、アメリカ、イギリス、カナダといったネイティブの国の講師からレッスン受講が可能です。

他社のネイティブ講師が売りのオンライン英会話と比較しても、DMM英会話のネイティブ講師数は圧倒的で800人を超えます。

また、DMM英会話の「プラスネイティブプラン月額15,800円(税込)〜」であれば「毎日1レッスン〜」受講が可能です。

ネイティブ講師と毎日レッスン1回以上が可能なオンライン英会話の中でも、DMM英会話のプラスネイティブプラは破格の安さです。

基本的には他社のネイティブ講師とのレッスン受講可能回数は月8回程度ですので、DMM英会話のコストパフォーマンスは高いです。

DMM英会話の料金プランについて

DMM英会話のプランは2つあります。

  1. スタンダードプラン
  2. ネイティブプラン

まずは、それぞれのプランを比較してみましょう。

レッスン回数(毎日) スタンダードプラン月額(税込) プラスネイティブプラン月額(税込)
1レッスン 6,480円 15,800円
2レッスン 10,780円 31,200円
3レッスン 15,180円 45,100円

①DMM英会話スタンダードプラン

DMM英会話のスタンダードプランは毎日のレッスン回数に応じて料金がかわります。

スタンダードプランの料金をレッスン単価を直してみました。

スタンダードプラン レッスン料金 レッスン単価
毎日1レッスン 6,480円→3,240円 1レッスン210円→ 105円
毎日2レッスン 10,780円→5,390円 1レッスン174円→ 87円
毎日3レッスン 15,180円→7,590円 1レッスン164円→ 82円

※レッスン単価は月額料金÷(1日の予約上限レッスン数×31日)で計算しています。

1レッスンあたり25分ですので、最大75分のレッスンを毎日受けられます。

DMM英会話のスタンダードプランはこんな方におすすめです。

  • 英会話に慣れたい方
  • 月額料金を抑えたい方
  • DMM英会話をはじめて使う方

②DMM英会話ネイティブプラン

ネイティブプラン レッスン料金 レッスン単価
毎日1レッスン 6,480円→3,240円 1レッスン210円→ 105円
毎日2レッスン 10,780円→5,390円 1レッスン174円→ 87円
毎日3レッスン 15,180円→7,590円 1レッスン164円→ 82円

※レッスン単価は月額料金÷(1日の予約上限レッスン数×31日)で計算しています。

スタンダードプランとおなじく、1レッスンあたり25分ですので、最大75分のレッスンを毎日受けられます。

DMM英会話のネイティブプランはこんな方におすすめです。

  • 発音を直したい方
  • リスニング力を鍛えたい方
  • ネイティブスピーカとの会話に慣れたい方

ちなみに:DMM英会話はファミリープランもあります

DMM英会話ファミリープランはまずは、有料プランへの申し込みを完了後に「紹介コード」をもらいます。家族がこの「紹介コード」を使って入会するとお得に始められます。

下記はDMM英会話にファミリープランに関して確認した際の文面をそのまま載せています。

ご家族でそれぞれ有料プランにお申し込みいただく際には、「お友達紹介プログラム」をご利用いただけます。

有料プランにご登録いただきますと、アカウントごとに「紹介コード」が付与されます。
ご家族様が新たにプランにご登録される際に、お支払い確認画面にてそちらのコードを入力しお申し込みを完了していただきますと、それぞれのアカウントにプラスレッスンチケット3枚をもれなくプレゼントさせていただいております。

詳細はこちらのページをご確認くださいませ。
https://eikaiwa.dmm.com/invite/friends_admin/
※有料会員様のみご覧いただけるページとなっております。

また何かございましたらご連絡いただけますと幸いでございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

DMM英会話カスタマーサポート

DMM英会話のおすすめ教材

DMM英会話の教材一覧

教材名 内容
デイリーニュース 一番人気の教材。毎日新しい話題でレッスンが可能。レベル5~レベル10の学習者におすすめ。
会話 スムーズな英会話スキルを磨くことができる。レベル1~レベル7の学習者におすすめ。
写真描写 語彙力と表現力を同時に向上させる教材。レベル4~レベル8の学習者におすすめ。
健康とライフスタイル 健康やライフスタイルといった英会話で頻出する内容をカバー。レベル5~レベル8の学習者におすすめ。
旅行と文化 旅行の際に、英会話を実践する力をつける教材。レベル5~レベル8の学習者におすすめ。
ビジネス シチュエーションごとにフレーズを覚えていく教材。レベル6~レベル7の学習者におすすめ。
キッズ英語 アルファベット、数字や発音など学習初期の内容。レベル1
世界の文学 有名な劇やショートストーリーの英文を読むトレーニング。レベル9~レベル10の学習者におすすめ。
文法 文法知識と文構成についての理解を深める。レベル2~レベル8の学習者におすすめ。
テーマ別会話 様々なイベントごとのシチュエーションに頻出する英会話を学習。レベル4~レベル7の学習者におすすめ。
ディスカッション 趣味、動物、食べ物などの興味のある分野でディスカッションできる教材。レベル6。
語彙 頻出のイディオムや句動詞などの語彙力強化教材。レベル7。
スピーキングテスト 自分にあったレッスンをうけるためのスピーキングテストが受けられる。レベル2~レベル8。
IELTSスピーキングテスト IELTSスピーキングセクション対策のための模擬テスト。レベル4~レベル8の学習者におすすめ。
TOEICスピーキング模試 韓国タラグォン社の「TOEICスピーキングテスト リアル模試」でテスト対策。レベル6。
TOEFL iBTスピーキング Darakwon(タラグォン)の「Decoding the TOEFL iBT Actual Test」は模擬試験。レベル7。
英検®対策 英検5級から英検準1級までの二次試験対策が可能。レベル3~レベル9。
エレメンタリーリーディング・シリーズ 算数やアートといった内容をもとに英語表現を学ぶ教材。レベル3~レベル4の学習者におすすめ。
lets’ Go(4th edition) アクティビティを通して楽しく英会話を学習する子供向け教材。レベル1~レベル4の学習者におすすめ。
Side by Side リスニング、スピーキング、発音に関する市販教材。レベル1~レベル7の学習者におすすめ。
本当に使えるビジネス実践英会話 レベル7~レベル8の学習者におすすめ。
Grammar in Use 英部法のポイントを理解する市販教材。レベル3~レベル8の学習者におすすめ。
瞬間英作文 基本的な英文法と表現から英文を作るトレーニングを行う。
Speak Now アクティビティを通して楽しく英会話を学ぶ内容。レベル3~レベル7の学習者におすすめ。

DMM英会話では、下記の通り10段階でレベル分けをしています。ですので、ご自身の英語レベルにあわせた教材選びが可能です。

レベル 目安 TOEICスコア
1 アルファベット、数字、あいさつ、基本的な表現が使える 0-110
2 身近なものについて質問のやりとりができる 120-165
3 自分の日常生活等の基本的なシチュエーションにも対応 170-215
4 簡単な日常会話を楽しめる 220-335
5 旅行中に問題なくコミュニケーションが取れる 340-530
6 日常会話を問題なく楽しめる 535-655
7 字幕なしでも映画がわかる 660-775
8 職場で外国人の同僚とコミュニケーションが取れる 780-850
9 様々な単語を使い、ネイティブとスムーズに会話ができる 855-935
10 外資系企業で学習中の言語を流暢に使える 940-990

自分にあったレベルの教材に目星をつけたら、学習目的にあった教材を選びます。

教材はレベル別に自動で絞り込んでくれる

DMMオンライン英会話教材探し方

DMM英会話の教材を効果的に探すためには、レベルフィルターをかけると効率的です。フィルター機能によって、レベル別に自分に合った教材を自動で選んでくれます。

やり方は簡単は上記のレベル調整ボタンで、自分のレベルに合わせて、矢印の方向に移動するだけです。

目的別のおすすめ教材

目的ごとに、どの教材をつかえば良いのかまとめてみました。

  • 初心者におすすめ教材
  • DMM英会話IELS
  • DMM英会話TOEFL
  • DMM英会話ビジネス

初心者向け

DMM英会話の教材で、英語初心者におすすめの英会話教材は下記の3つです。

  • 瞬間英作文
  • Side by Side
  • 会話
瞬間英作文

瞬間英作文は、英語の方を覚えることで英語に慣れるのにおすすめです。

瞬間英作文によって、下記のポイントに意識することで英語脳が身に付きやすくなります。

  • 主語 「S」 動詞 「V」  目的語 「O」 場所 「P」  時間 「T」が基本なこと
  • 子音で始まる名詞の単数形に「a」、母音で始まる名詞の単数形に「an」、複数形はsがつくこと
  • 一般動詞の過去形に「ed」や「d」がつくこと

DMMオンライン英会話で瞬間英作文を使う際には、上記のポイントを意識しながらアウトプットするのがおすすめです。

Side by Side

全世界で3,000万人が利用している、英語初心者向け教材です。

カラフルなイラストで「読む」、「聞く」、「書く」、「話す」の英語4技能をスムーズに学べる教材です。

中学英語から高校英語までの英文法知識をカバーしており、内容もシンプルでわかりやすいです。

Amazonで購入すると一冊2,400円程度とCDが別売りですが、DMMオンライン英会話では全4シリーズ無料で利用可能です。

会話

DMM英会話で日常英会話のレッスンを受ける際には、作成のオリジナル教材を使用します。日常的なシチュエーション別に教材がシンプルにまとめられています。

一個の教材にまとめられている単語や熟語は数も少なく、サクサク学習ができます。

次々と教材をこなしていくだけで、学習モチベーションは維持されるのでおすすめです。

IELTSスピーキングテスト

IELTSスピーキングは下記の特徴が挙げられます。

  • 試験管と1対1でスピーキングテストを行う
  • 個室試験なので他の受験者からの音などがない
  • 必要なら何度も質問を繰り返せる
  • 面接官が受験者の英語力に合わせてくれる
  • 日本人特有のアクセントがあっても大丈夫
  • コンピュータテスト・ペーパテストどちらでも選択が可能

上記特徴はTOEFLiBTとは対照的な点です。特にIELTSスピーキングは1対1の対面でのテストが最大の特徴です。

IELTSスピーキングは3つの構成に分けられます。

パート 時間 内容
パート1 4〜5分 試験官と受験者が自己紹介をします。パスポートで本人確認をします。家族、仕事、勉強、趣味などについての質問に答えながら英会話を行います。
パート2 3〜4分 試験官から「スピーチのトピック」と課題のポイントが書かれたカードをもらいます。1分間でスピーチの準備をし2分間のスピーチを行います。スピーチ後、試験官からの質問に答えます。
パート3 4〜5分 パート2のトピックで述べた内容についてより深い議論をする。

パート1からパート2にかけて、質問官に必要なら何度も質問を繰り返せ流のでどれだけ1対1での英会話に慣れているかどうかもハイスコアを取るためには必要になってきます。

DMM英会話では、英文をある程度テンプレ化して自分の意見をいう練習するレッスンが豊富にあります。

DMM英会話の講師からの質問に対して、どのように答えればハイスコアが狙えるのか具体的にIELTSスピーキング対策が可能です。

TOEFL iBTスピーキング

TOEFL iBTは、コンピューターで受ける英語技能テストになります。

主に海外留学(MBA取得のため等)用に、取得をする方が多いテストになります。

試験科目と時間は下記の通りです。

セクション 時間 問題数 課題
Reading 54~72分 30~40問 文章を読んで設問に答える
Listening 41~57分 28~39問 単な講義や教室での議論に関する質問に答える
休憩 10分
Speaking 17分 4 課題 身近な話題について話し、読んだり聞いたりした資料について話し合う
Writing 50分 2 課題 文章を読み、音声を聞いて、それに対する回答を入力する

DMM英会話でTOEFLスピーキングの対策が効率的にできます。

とくに、下記のspeakingセクション(Independent Speaking)は独学で学習するには難易度が高いです。DMM英会話講師とのレッスンを通して、フィードバックをもらい客観的に修正できます。

TOEFLスピーキングテスト構成は下記になります。

  1. Independent Speaking
  2. Integrated Speaking

「Independent speaking」は特定のトピックに対して15秒準備して、45秒でスピーキングをする問題になります。

「Integrated Speaking」は講義や会話のリスニングを聞いた上で、質問に答える問題です。

「Independent speaking」は15秒と少ない時間でまとまった英文を45秒でアウトプットしないといけません。独学で15秒で何をどのように準備したら良いかわからない時が多々あります。

DMM英会話でTOEFLスピーキングテストの準備をすることで、テストで活用できるフレーズなども覚えられます。

実際に講師とトレーニングができるので、本番のTOEFLスピーキングテストでも緊張せずに力を発揮できます。

ビジネス

DMM英会話の教材「ビジネス」は、ビジネスシーンでよく使う基本的な英語表現を学ぶのにおすすめです。

ビジネス英語はレッスン単価は比較的に高いですが、DMM英会話は他のオンライン英会話よりもコストパフォーマンスが圧倒的に良いです。

別途、ビジネス英会話コースにも入る必要もありません。加えて、教材も全て無料なのが最大のおすすめポイントです。

メールでのコミュニケーションや電話応対といった基本的なビジネス英語の習得を目的としている場合は、DMM英会話の教材はシンプルなので学習しやすいです。

外資系で使う英語も基本的なものが中心です。基礎力を養うために必要な教材は全て、DMM英会話にはあります。

総合的に見てコストパフォーマンスも高いので、多くの人がDMM英会話でビジネス英語学習を始めています。

DMM英会話の講師の質と選び方

質の高いDMM英会話講師の選び方として、経験豊富な40代講師を選ぶのがおすすめです。

  1. 良い講師の探し方
  2. 講師の発音チェック

①良い講師の探し方

まず、DMM英会話のホーム画面から「予約・講師検索」をクリックします。

次に、「予約・講師検索」から、「予約できる講師」を選択します。「予約できる講師」であれば、最速でレッスン受講が可能な講師を検索できます。

DMM英会話講師の条件設定

スタンダードプランの方であれば、国籍の蘭で「スタンダード」にチェックを入れます。日本人講師とネイティブ講師とのレッスン受講希望の場合は、プラスネイティブプランに加入が必要です。

「条件」を「女性」「40代」を選択します。「特徴」を「講師歴3年以上」を選択します。

DMM英会話講師

上記のように、口コミが1,000件を超えている講師の中が表示されます。その中でも口コミ数が10,000を超え、高い評価の講師を選択します。

②講師の発音チェック

上記の評判が良い講師の中でも、「発音の良い」講師を探します。DMM講師レベルチェック

まずは、評価の高い講師をクリックした後に「動画を見る」をクリック。

 DMM英会話講師発音確認1

上記のように英語字幕(自動生成)を選択して動画を再生します。

DMM英会話講師発音確認2

すると英語字幕が出てきますので、講師の発音している内容と相違がないか確認します。あまりにも字幕と発音している語彙が異なる場合は、発音の良い講師を選びます。

経験上、「すぐに良い講師とレッスンを受けたい」時に上記の検索で講師を探せば良い講師とばかりレッスンが受けられました。

DMM英会話を無料体験でまずはトライ

DMM英会話が自分に合っているのか確認する時は、DMM英会話の無料体験をトライしてみましょう。

【DMM英会話】オンライン英会話☆無料体験レッスン受講

DMM英会話の無料体験を始めるための手順は下記です。

  1. 公式HPにアクセス
  2. 必要情報を入力する
  3. メールを確認する
  4. 詳細情報を入力する
  5. 登録完了

公式HPにアクセス

DMM英会話公式HP

まずは、DMM英会話の公式HPの「無料で2回レッスン!」をクリックします。

DMM英会話初回登録

メールアドレスとパスワードを登録すると確認メールが送信されます。

メールを確認する

上記のようにメールが送信されたことを確認し、メール受信ボックスでDMM英会話からのメールを確認します。

詳細情報を入力する

DMM英会話必要事項の入力

DMM英会話からのメールには登録を進めるためのリンクが貼り付けてあります。そこから、登録に必要な情報を入力し登録を完了させます。

登録完了

DMM英会話登録完了

登録完了後、上記のように表示がされたら登録完了となります。

DMM英会話へのよくある質問

DMM英会話をはじめるにあたり、確かめておきたい点をまとめてみました。

  1. DMM英会話の退会
  2. DMM英会話の休会方法
  3. DMM英会話の領収書を発行する方法
  4. DMM英会話のプラン変更方法
  5. DMM英会話予約キャンセルについて

質問①:DMM英会話の退会について

DMM英会話を退会する前に注意しておきたいポイントがあります。

  • DMM英会話でたまったポイントがなくなる
  • 購入した商品が利用できない

「ポイントを後々使いたい」方や、「他のDMMサービスを使うかもしれない」方は休会制度を活用しましょう。

下記の4ステップで退会は可能です。

①マイページをクリックし「DMMアカウント情報」をクリック

こちらからログインをしてマイページへ行きます。
DMM英会話退会方法1

②「退会する」をクリック

DMM英会話退会方法2

③「同意する」にチェックし、「退会を進める」をクリック

DMM英会話退会方法4

④「削除する」をクリックします

DMM英会話退会方法3

質問②:DMM英会話の休会方法について

DMM英会話を休会しても、料金は一切かからないので安心です。

料金は月額制なので、登録(プラン変更完了)時・更新時によく一ヶ月分の料金を発生します。なので、更新前に休会手続きを終わらせましょう。

休会方法は下記のステップです。

  1. DMM英会話 登録情報変更ページの最下部「休会する」ボタンをクリック
  2. 利用中のプランの最終有効期限日を確認の上「手続を進める」ボタンをクリック
  3. 「休会アンケート」に回答を記入の上、最下部「休会する」ボタンをクリック
  4. 休会完了画面が表示されるのを確認
  5. 「DMM英会話」サービス 休会手続き完了のお知らせという件名のメールが届く

また、再開期限等もないので、半年後でも3年後でも再開は可能です。

そして、休会後も下記の記録も保持されたままなので、いつでも再開できます。

  • お気に入り講師一覧
  • レッスン履歴
  • レッスンノート
  • 単語一覧
  • 英会話時間合計
  • メダルコレクション

質問③:DMM英会話の領収書を発行する方法

会社の経費として落とせる方は、領収書が欲しいと思います。DMM英会話に領収書の取得方法について確認をしました。下記の6ステップで簡単に取得が可能です。

  1. 自分のアカウントでログインし、「購入履歴」ページへアクセス
  2. 領収書を発行したい月を選択して「絞り込む」ボタンをクリック
  3. 表示された購入履歴の「領収書」欄にある「発行する」という文字をクリック
  4. ご希望の社名・宛名を入力して、「内容を確認する」ボタンをクリック
  5. 内容をご確認の上、「領収書を発行する」ボタンをクリック
  6. 領収書画面にて、「印刷する」ボタンをクリックして印刷

DMM英会話のページに画像付きで案内がありますので参考にしてください。

質問④:DMM英会話のプラン変更方法

DMM英会話のプラン変更は、下記の二つのパターンにわけられます。

  • 同じプラン内のコースで変更する方法。
  • 今のプランから別のプランへ変更する方法。

DMM英会話スタンダードプラン内で、1日3レッスンから1日1回レッスンへのプラン変更する場合の手順はシンプルです。

  1. 左サイドバー(PCの場合)から「料金プラン」をクリック
  2. 料金プランを変更するをクリック

①:左サイドバー(PCの場合)から「料金プラン」をクリック

DMM英会話料金プラン変更1

②:料金プランを変更するをクリック

DMM英会話料金プラン変更2

DMM英会話ネイティブプランからDMM英会話スタンダードプランへ移動する場合の方法も難しくありません。

質問⑤:DMM英会話予約キャンセルについて

DMM英会話のレッスン予約キャンセルは2パターンあります。

  • 講師都合でキャンセルされたケース
  • 自己都合でキャンセルするケース

まれにレッスン時間間近になって、講師都合でレッスンがキャンセルされることがあります。講師都合でキャンセルされた場合、「レッスンチケット」が戻ってくるので別の講師とレッスン予約は可能ですので安心してください。

自己都合でキャンセルするケースは注意が必要です。レッスン開始時刻30分前までのキャンセルであれば、レッスンチケットが戻り再度予約が可能です。

一方で、レッスン開始30分前を経過してからのキャンセルは「欠席」扱いとなります。

つまり、レッスンチケットは戻らず欠席扱いなり、1回分のレッスン予約可能数が減ります。

DMMレッスンキャンセル

上記のように予約しているレッスンページに表示されているボタンから、手続きが可能です。

まとめ

一部のネガティブなDMM英会話への評判に反し、実際にレッスンを受講した結果「オンライン英会話初心者」ならDMM英会話から始めてみるのがおすすめです。

最も実績があることはもちろん、講師数も圧倒的に多いので自分にあった講師とレッスンを受けられる可能性が高まります。

DMM英会話でオンライン英会話を皆さん始めているので、ぜひこの機会にあなたも始めてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です