よく、女性の方が両親などに「一人でバンコクへ旅行に行ってくる」というと、
「危ないよ~!」「やめた方がいいんじゃない?」
「友達といった方がいいんじゃない?」とか言われますよね。
たしかに、ぼったくりが多いという意味で、日本よりは治安の面で危険?かもしれません。
特にタクシーでぼったくりが結構多いですね。
バンコク一人旅では、必ずといっていいほど、タクシーは使います。そして、「誠実なタクシーの運転手」と「ぼったくりマスター運転手」が混在しています(笑)
そこで、なるべくぼったくられないタクシーの見つけ方、乗り方と実体験から「本当に女性一人でもあぶなくないのか?」について説明しますね!
バンコクのタクシーの運転手は悪質?

なので、タイ人女性や女性の日本人観光客一人でもどんどん乗っています。
個人的な経験ですが、今まで乗ってきたタクシーは、優しくて気さくな運転手ばかりでしたよ。
「好きなタイプの女性や、タイ料理と日本料理のはなしとか」いろんなことを運転手でできるのもバンコク一人旅ならではなのかもしれません。
ただ、少なからず質の悪いなドライバーもいるのは事実ですね。
そもそも、バンコクのタクシーは、小型乗用車を使用してピンクや赤、緑といった派手な塗装と、アドオンで横長のサインを載せているのが目印です。
まぁ、かなり目立つのですぐにわかります。
そして、タクシーには2種類あります。
- メーター付きのタクシー
- 乗車料金を交渉できめるものです、
ちなみに、私がコンケーンやチャンライなどの田舎の県に遊びに行ったときは、乗車前に交渉するタクシーが結構ありました。
ただ、バンコクになるとシステム化されているので、メータータクシーがほとんどだとおもいます。
というのも、バンコクのタクシー運転手はそのほとんどがリースで運営されています。
1日、1000バーツとか払って借りるそうです。リース料金よりも稼げたらもうけが出る仕組み。
なので、少なくはなってきたというものの、まだ観光客狙いで「利益」を獲得しようとするドライバーもいます。
そのなかでも、日本人はいい標的になりやすく、毎年ぼったくられる人は必ずでていますよ。
ちなみに、メータータクシーの料金表はこんな感じです。
初乗り1㎞ | 35B※やすい! |
1~10㎞ | 1㎞ごとに5.5B |
10~20㎞ | 1㎞ごとに6.5B |
20~40㎞ | 1㎞ごとに7.5B |
40~60㎞ | 1㎞ごとに8B |
60~80㎞ | 1㎞ごとに9B |
80㎞以上 | 1㎞ごとに10.5B |
渋滞時 | 時速6㎞以下で走行時間1分ごとに2B |
メータータクシーの乗り方は?
まず、行きかうタクシーをとめます。
タクシーの運転手がまどをあけるので、その時行先をいいます。「パイ・場所の名前・マイカップ」といいます。
それで、OKとか顔を立てにふってくれるので、そしたら、タクシーにのります。
その時、あまりにも距離が離れたところとか、言葉が通じなかったりするとのせてくれなかったりしますね。
メータータクシー利用時の注意点

タイのタクシーはもちろん、日本のものとは勝手が違います。
なので、多少なりとも注意すべきポイントは抑えておきたいところですね。
- ドアは手動ではないので注意:日本だと、タクシーのドアは自動であけしめされますよね?タイでは、手動なのでうっかり降りたときに開けっ放しにしないようにしてください。結構、日本人でドアをあっけぱで立ち去ってしまう方が多いらしいです。
- 複数人でタクシーを利用する場合で、前部座席を利用する際にはシートベルト
- 遠回りには注意です。バンコクは、非常に一方通行が多いので、マップ上では一直線でもタクシーは複雑に曲がりながら走ることがあります。そして、地理感覚がないのを逆手にとって、遠回りしようとします。乗車前に、「トールウェー(有料道路)」という運転手はさけたほうがいいでしょう。
- メーターを使わないタクシーには乗らないこと。いきなり話しかけてきて、○○バーツとかいってくる運転手のタクシーにはのらないこと。高確率で、そこで言った以上の値段を要求してきます。
- 不自然なメーターを使っているとおもったら、すぐに下車すること。2~3キロくらいしか利用していないはずなのに、急激にメーターがふえるタクシーもあります。
- 小銭の準備はしておく。運転手によっては、40バーツとかの料金に100バーツで払った時に、おつりがないとか「チップ」とかいって差額分をもうけようとしている人もみうけられます。
- 赤白のペイントが描かれた区間で、タクシーをためないこと。運転手に罰金が課せられてしまうのと、賄賂を要求されることもあります。面倒なことになることをさけるために、注意しておきたいです。
- ホテルや有名観光地で客待ちをしているタクシーはのらないこと。ぼったくるき満々です。
ですが、長年バンコク住んできて思うことは「一度も来たことがない人が勝手にタイを危険な国だと思い込んでる」ってことですね。
まとめ
いくつも注意点をあげましたが、どれもぼったくられないためのものばかり。
何か、バンコクで一人旅の際にタクシーに乗るくらいでは、自分の身に危険が伴うものでもなく、正しい方法で活用することさえしてれば便利しか感じません。
ただそうはいっても、海外なので女性で一人旅をするときは、最低限の防犯対策はした方がいいと思います。
コメントを残す