最近いいことがないとか悪いことが続いている、もっと高みを目指したいという人は、バンコクのパワースポットでパワーを充電しましょう。
私もタイ留学をしているときに、よくバンコクのパワースポットへ行って悩みからくる不安を和らいでいました。でも、どこへ行ったらよいのかとかどうやってとか、段取りが結構面倒くさいですよね?
「できるだけ多くのパワースポットを巡り、タイのパワーを十二分に浴びて日本に帰れば、仕事もプライベートも頑張れそうですね。」
タイの人は信心深く、バンコクにはお寺が無数にあって、パワースポットとして名高いところも多いんです。
バンコクにツアーで行くと自由行動でオプションツアー付きが多くて、パワースポット巡りのオプションツアーもあります。
バンコクパワースポット巡りはツアーで決まり!

ツアーを選ぶ時に、オプションツアーに行きたいパワースポットが含まれているかどうかで判断するのもアリですね。
自分で行きたい寺院を選んだら欲しかったパワーと違い、仕事運が欲しかったのに恋愛運のパワースポットだったなんてこともあります。
自力で探したら、道に迷って3カ所行きたかったのに1カ所しか行けなかったっていう失敗もありがちですよね。
どこの寺院がどんなご利益があるのかいちいち把握するのは、バンコク通でもめんどくさいです。
そういうことを考える時間があったら、バンコクでお気楽にショッピングした方がよっぽど楽しいですよね?
ツアーならご利益の種類も事前にチェックできるし、ホテルまで送迎付きもあって楽々です。
昼食付きもあるから、現地のお店に入ったり、屋台で買ったりする勇気が出ない人にもおすすめですね。
インスタ映えも期待できるタイのパワースポット寺院!

パワースポットを巡れるツアーは、インスタ映えを狙えるスポットに行くツアーや有名寺院に行けるツアーなどどれも魅力的です。
でもやっぱりタイまで来たら、いろんなスポットでたくさんのご利益を得たいですよね。
パワースポットに絞って、1日で何か所も回れるツアーもあります。
1例を挙げると有名旅行会社のオプションツアーで、こちらはなんと1日で5カ所のパワースポットを回れるんですよ。
- ラカン寺院
- スタット寺院
- レンヌイイー寺院
- トリムルティの祠
- ガネーシャの祠
これらの情報を自分で調べて、手配するのって結構めんどくさい(笑)
ツアーなら、寺院の詳細情報とかどうまわればいいのかとか全部段取りが準備されているので安心です。
まず朝一にラカン寺院で好きな願い事をして、次にスタット寺院で仕事運をもらい、レンヌイイー寺院で厄を払って午前中の締めにします。
1か所30分くらいで、午前中だけで3カ所も回れちゃいます。
パワーを充電したら、バイキングランチで食欲も満たし、次のパワースポット黄金仏寺院へ向かいます。
最後は伊勢丹前の広場にあるというトリムルティの祠とガネーシャの祠を拝み、恋愛と仕事運、金運アップに願いを込めて終了です。
タイの寺院の多くは黄金に輝いていて見た目も華やかなので、眺めているだけでも金運が上がる気がしますね。
タイのパワースポットではお供え物をするのが通例で、寺院にお供え物が売っているのでこれを買ってからお参りしましょう。
有名なところは観光客でいっぱいなので、穴場的なパワースポットが組み込まれていたり、そばを通るツアーに参加するのもいいですね。
コメントを残す